スタッフブログ 2012.11.01 上棟式を行いました!~M様邸・茨城支店担当~

皆さまこんにちは!
木曾ひのきの家もりぞう 茨城支店の植松です。

早いもので今年もあと2か月となりました。
やりたいこと、やらなきゃならないこと、まだまだありますよね。
頑張っていきましょう!

さて、先日、私が担当しておりますお客様で
久々に盛大な上棟祭がありましたので、ご報告いたします!

『昔ながらの上棟式をやりたい!』
とのM様の願いから実現した今回の上棟式。
お日柄も良く、お天気にも恵まれた最良の日の中での
喜ばしい一日となりました!

上棟式は地域によっても様々な違いがあるようです。
準備する物、数、やり方などなど特色があります。

幣串(へいぐし)を前に、棟梁をはじめ上棟式が始められます。
この様子は、度々見かけることもあるでしょうか?

その前の準備風景がこちらです!

これは、大~きな破魔矢を作っているところです。
M様の地域では、この大きな破魔矢を竹製の弓と共に2つ飾ります。
飾った写真がこちら!

「五色旗」にいたっては、
こちらのしきたりでは三組の五色旗を掲げます。
良い写真ですね・・・

お清めが終わると、いよいよ餅まきです。

ご近所の方やご親戚の方々が楽しみに待っていた餅まき!
お餅はもちろん、お菓子などもまかれます。

こんなにたくさんの方が集まってくださり、
盛り上げていただきました!

皆さま、ありがとうございました。
上手くキャッチできたでしょうか?

この日は、2階で棟梁はじめ上棟式(お清め)を行い、
餅まき、その後に直会(なおらい)。

もちろん、この場はひのきの香りに満ちています。

お昼から始まった上棟式も、その後、楽しくお祝いのお酒もいただき
嬉しさとこれからの家づくりへの期待感で充実した時間を
過ごしていたら、気が付いたら午後4時を回っていました!

もちろん帰りの運転手はお酒は飲まずに・・・
でも盛り上がった会になりました!

M様念願の昔からのしきたりを受け継いだ上棟式ができ、
また携わることもでき、とてもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。

地域との繋がりを感じられる昔ながらの行事は
受け継いでいくべきだなぁ・・・とつくづく思いました。

ここ茨城は、東日本大震災にもあった地域。
絆、繋がりの大切さを皆が感じています。

本日は、もりぞう 茨城支店の植松がお届けしました!
次回のブログもお楽しみに。