こだわりの家づくり 健康へのこだわり

高断熱 快適さは体感温度で決まる。

高気密 快適性を高める空気のコントロール。

  • 気密とは

    住宅の隙間を出来る限り減らして、外気の影響(夏暑く、冬寒い)を受けずらくすることです。気密性が低いと、室内の温度環境が悪くなります。外気の影響を受けないためには、気密性を高めることが重要です。気密性が高いと計画的な換気が行えるようになります。

  • 高気密は息苦しいという誤解〈高性能熱交換型システム〉

    気密性が低いと、隙間から空気を取り込んで排出してしまい、うまく空気が入れ替わらず滞留してしまいます。気密性を高めることによって、室内の空気を無駄なく換気することができます。もりぞうでは、熱交換型システムを採用し、部屋の温度を保ちながらきれいな空気を保ちます。

  • 底冷え対策は床下がカギ

    もりぞうの家は基礎も気密断熱性能に優れています。床下が密閉されているため、冬の冷たい外気が直接床下に入り込むことはありません。一方で床下には室内から空気が入り流れることで、寒い冬でも室内と床下との温度差が小さくなり足もとの冷たさからくる不快感が和らぎます。

高性能の窓 家の性能・健康に直結する窓

  • 家と健康の大敵「結露」と「冷え」

    冬は暖房で暖められた熱の半分以上が窓から失われ、夏に室内へ流れ込む熱の約7割は窓から入ってきます。
    また、室内外の温度差が結露を生みます。窓を制することが、快適さと健康への近道です。

  • 高性能樹脂サッシ×Low-E複層ガラスで断熱性を高める

    開口部(窓)の断熱性能を高めるには、サッシとガラスの組み合わせで気密・断熱性能を高めることが大切です。

  • 断熱タイプ

    暖かい太陽光を取り込み、室内の暖房熱をにがしません。寒い地方に適した高断熱性ガラス。

  • 遮熱タイプ

    夏の強い日差しをカットし、冷房効果を高めます。冬期は熱を外に逃がさないので暖かく過ごせます。関東以南の住宅に最適です。

パッシブデザイン 光・風・緑と。自然の力をいただく。

  • 住まいに心地よく、エコに暮らせる
    設計デザインを。

    風や光、植栽を有効活用し、自然と共に四季を通して気持ちの良い暮らしや、心身共に健康な生活へと導きます。エアコンや暖房器具に頼らず、自然の力を最大限に利用してエネルギー消費を抑えられるプランです。

  • 太陽光のコントロール

    深い軒や土庇は、夏と冬の太陽の角度の違いを上手に活用し、夏の強い日射しを遮り、冬には日射しを取り込み家を暖める工夫が盛り込まれています。

  • 風の通り道をつくる

    綿密に計算され配した窓、吹き抜けがあり、ゆるやかで一続きの空間設計は、空気がめぐり快適な室温環境を保ちます。

  • 外空間・緑・光の取り込み

    植栽は夏には葉が生い茂り、日射しの侵入を遮ってくれます。冬には葉が落ち、太陽の暖かさが部屋に届くことで自然の温かみを感じられます。

数字でみる、
もりぞうの家の快適性。

もりぞうの家はUA値≒0.25〜0.46。北海道の基準(0.46)をクリアする国内トップレベルの断熱性能です。
※当社試算プラン(2階建て延べ床面積130.83㎡)について、同省エネルギー基準にて定める「エネルギーの使用の合理化に関する建築主等及び特定建築物の所有者の判断の基準」(簡略計算法①・他)で算出したもの。(当社住宅商品仕様により異なります。)

モデルハウスで性能を体感しに行く

その他のコンテンツ